スマホでも楽しめる写真ポイント講座

皆さん、こんにちは。チャオ上尾です♪
5月4日(水)13時~ 行われました一般社団法人社会福祉支援研究機構主催「繋がってるよ!笑顔になろうよ!」のプロジェクト第33弾、写真家・熊切大輔先生によります「スマホでも楽しめる写真ポイント講座」の様子をご紹介します。
チャオ上尾の皆さん全員がスマートフォンをお持ちですが、写真をきれいに撮影する方法については、深く考えたことがなかったようです。就労移行支援事業所でこんな講座が行われるとは!!と皆さん被写体の準備をして画面に注目されました。
今回は、ビデオ会議システム「Zoom」を使って、全国の事業所の皆さんと一緒に繋がり、笑顔になれるプログラムでした。

1.画面サイズの選び方(アスペクト比)目的に合わせてサイズを選ぶ

            3:2 → フィルム写真と同じ比率
           4:3 → スマホで撮影した時の比率
        16:9 → テレビのモニターなどの比率
           1:1 → インスタグラム等の写真の比率
        (正方形) 

2.構図の考え方 様々な種類の構図があるが一例として

三分割構図:雲、水平線、海など

対角線構図:都会の空(屋根と空など)

シンメトリック構図:真正面から撮ると左右対称上下対称

意識して撮影するとより良い作品ができるそうです。今まで、何も意識をしていなかった方にとっては、これを意識するだけで今までとは違う撮影ができそうですね!チャオ上尾のメンバーさんも「なるほど~」と感心しながら、講座に参加されていました。

テーブルフォト撮影のポイント

1.窓際の明るい場所に座る。

2.ズームをうまく使う。

3.逆光で撮ってみる。

4.影を消すためにレフ版(撮影の被写体に光を反射させる板)を使う。

5.ボケ味を楽しむ=ポートレートモード(背景をぼかす機能)をうまく使う。

6.加工してフォトジェニックに仕上げる。(Photoshopなど手軽に利用する)

これらを使用し撮影するだけで、写真の出来栄えが大きく違ってくるようです。先生が用意された被写体は白いお皿にのったお寿司でしたが、ポイントを押さえて撮影していくと、どんどんお寿司がおいしく見えてきたことに驚きました!!

持参したスマホの機種によって操作が異なるため、メンバーさん同士で教え合いながら、今までで一番良い写真を撮影しようと取り組む姿がありました。

準備したA4用紙がレフ版の代わりになることも、大変勉強になりましたね。外出先での撮影にも使えそうです。

就労移行支援事業所チャオ上尾では、メンバーさん同士コミュニケーションを図りながら、毎日の訓練に励んでおります。
私たちと一緒に、新しい一歩を踏み出してみませんか?私たちは、そんなあなたを応援し、安定した就労までの道のりをお手伝いしたいと思っております。
チャオ上尾に興味を持たれた方、一度、遊びにいらして下さい。
あなたからのお問い合わせをスタッフ一同、心よりお待ちしております。

チャオ上尾

こんにちは!チャオ上尾です♪
当ブログをご覧いただきありがとうございます♪

慌ただしい4月が終わり、新緑が美しく、過ごしやすい季節になりました。
大型連休で遠出をしたり、時間を気にせずゆっくりとお家で過ごしたり!
しっかりリフレッシュをして楽しい毎日にしたいですね♪

充実した日々を過ごす為には、メンタルの安定を維持することが大切!
今日はメンタルヘルスについて考えていきましょう!

~ 自己肯定感を持つ

長期的なメンタルの安定には、ありのままの自分を肯定的に受け容れる、「自己肯定感」を持つことが不可欠です。
自己肯定感は、メンタルの安定は勿論、ご自身の成長、ひいては自己実現に繋がります。

良いこと尽くしの自己肯定感を持つには、どのようなことを心掛けるべきでしょうか。
以下のような事項を実践したり、意識付けながら生活していくことで、次第に育まれていきます。

・小さな目標を立てて、実行していく

人間は過去の後悔や未来の漠然とした不安に駆られてしまう生き物です。
過去の出来事を反省して次に活かすことは大切ですが、後悔を引きずっていては先に進めません。
一方、未知の将来への不安・悩みに苦しむこともあるでしょう。

このように、先の見通しが不明瞭であることや、過去の失敗と対峙する時、人は自身を見失ってしまう傾向にあります。
そうだとすれば、自己肯定感を持つためには、上記の事項を翻って検討する必要があるといえます。

つまり、
「①過去に失敗は心のごみ箱へ
 ②先の見通し(目標・目標の達成にむけた計画)を立てる」
ことで、自己肯定感を高められるのです。

~自己肯定感を高めるための目標設定とは

では、自己肯定感を高める為には、どのような、そしてどのように目標を設定することが望ましいのでしょうか?
目標を立てるうえで意識すべきポイントは以下の通りです。

①長期の目標と段階別の目標を設定する

長期(1年後など)の大きな目標と、その長期目標を達成するための段階別目標をセットで設定することで、
目標達成に向けて、「いつまでに、何を、どのくらいの時間・コストをかけて」物事に取り組むべきかが明確になります。

ゴールが遠いにもかかわらず、段階別の目標が定まっていないと、自分の現在の立ち位置が分からなくなってしまい、
長期的な目標を達成出来なくなってしまう可能性が高まります。

例えばフルマラソンに出場する選手たちも、完走という長期の目標を達成するために、
ただ闇雲に走っているわけではなく、途中の地点までのタイムや、ラップ、コースの起伏などに留意し、
段階別の目標をクリアしながらゴールを目指しているのです。

ですから、皆さんも目標を立てるときは、「長期の目標と段階別の目標」を立てるよう心掛けてみてください。

②段階別目標は、無理のない範囲で

段階別目標の立て方のポイントは、「きめ細かく無理のない範囲」で設定することです。
段階ごとの目標のハードルをあまりにも高く設定してしまうと、なかなか達成できず、自己肯定感の低下につながります。

少し取り組めば手が届くレベルに設定する等、小刻みなステップを踏んでいきましょう。

~望ましい生活習慣の形成

規則正しい生活を送ることもメンタルの安定には欠かせません。
生活習慣の乱れとして陥りやすいものをピックアップ!

以下の項目であてはまる事項がある方は要注意!
ぜひ確認してみてください。

・就寝時間が深夜0時以降になることがしばしばある

・ついつい間食をしてしまう

・起きた時、十分に疲れが取れたような気がしない

・朝食を十分に摂ることが出来ていない

・運動する機会がほとんどない

・部屋がモノで散乱している

・リラックスする時間を設けることが出来ていない

・スマートフォンやパソコン、ゲームの画面を注視していることが多い

日々の生活を振り返ることが出来ましたでしょうか?
ついつい疲れている時や忙しい時は生活リズムが乱れてしまいますよね。
その状態が慢性的に続いてしまうと、様々な病気への罹患に繋がります。

通勤の際、エスカレーターではなく階段を使うようにする、
シャワーではなく、浴槽に浸かり、ゆったりとリラックスする時間を設ける等、少しずつ、出来るところから改善していきましょう。

~最後に

いかがでしたでしょうか?

メンタルの安定を維持・確立する為には、心持ち・意識を変えることと、生活の見直しを図ることが重要です。

チャオ上尾では、生活支援から就職支援までを幅広く皆さんのサポートを行っております。
個性豊かな職員が全力で皆様の生活・就職活動を応援いたします!!

少しでも興味がある方、一度遊びにいらして下さい。
見学、体験も行っております。チャオスタッフ一同心よりお待ちしております。

チャオ上尾

こんにちは!チャオ上尾です♪
当ブログをご覧いただきありがとうございます。
運動は苦手という方もいるかもしれないですが、今回は適度な運動を習慣づける事で
体と心にメリットがあるのでそちらを一部紹介したいと思います。

運動とメンタルヘルス・・

厚生労働省が発表した「健康づくりのための身体活動基準2013」では、身体活動が
将来的な疾病予防だけでなく、気分転換やストレス解消に繋がり、メンタルヘルスの
不調を改善するために有効であるとされています。
運動をすることで脳のストレスへの反応が弱まり不安を感じにくくなるということが
明らかになっているのです。

運動が「心」を安定させるメカニズム・・

運動をすることによって、様々な良い影響が現れます。運動をすることで、交感神経が
優位である時間が長くなりポジティブになりやすくなります。運動はストレスを解消するだけでは
なく、ストレスに強い心身をつくる意味でも効果的であり、日常的に運動を続けることで、
ストレスや疲労解消に効果を発揮しています。しかし、運動すると当然疲労します。その疲労こそが
身体が睡眠を求めるサインであり、睡眠の質の向上に繋がるのです。

効果的な運動方法・・

普段あまり運動をする機会がないという方は、ウォーキングなど有酸素運動、エスカレーター
でもエレベーターでもなく階段を使用するなど小さな心がけから始めてはいかがでしょうか。
日頃から適度な運動を心掛け、心身ともに健康的な生活を送りましょう。大切なことは辛いでは
なく楽しいと思える内容や量を続けて習慣づけて続けることです。

最後に・・

このように運動はストレスに強い心身をつくるに効果的となります。チャオ上尾では月曜日と
木曜日に運動プログラムを取り入れており、ウォーキング、ストレッチなどを行っております。
一人ではなかなか運動はできないという方もチャオ上尾で一緒に取り組んでみませんか?
皆さん、個々のできる範囲で取り組んでおります。見学・体験なども行っております。
興味を持たれた方、一度遊びにいらして下さい。チャオスタッフ一同心よりお待ちしております。

チャオ上尾

皆さんこんにちは!チャオ上尾です♪

チャオ上尾に通所されているメンバーさんは、通所が継続できるよう日々訓練に励んでおります。その為には健康な毎日を過ごす必要がありますね。病気に負けずに健康な毎日を送るには、免疫力を上げることが重要です。免疫力とは、病原菌やウイルスなどの異物から体を守る機能のこと。免疫力が下がるということは、体を守る力が弱まるということなので、病気にかかりやすくなってしまいます。 また、汚染物質やほこり、老廃物などを処理するのも免疫の役割なので、免疫が下がるとアレルギー症状が出たり、肌荒れしやすくなったりもします。それでは、免疫力を上げて、病気に強い健康な体にするにはどうすればよいのでしょうか。今回は、今日からできる免疫力を上げるための4つのポイントをご紹介します。

「免疫力を上げる」とはどういうこと?

そもそも「免疫力を上げる」とは、どういうことなのでしょうか。
免疫の種類は大きく分けて「自然免疫」と「獲得免疫」の2つに分かれます。


自然免疫:生まれつき体に備わっていて、体内に異物が入り込んだときに真っ先に動き、異物を攻撃する
獲得免疫:以前体内に入り込んだ異物と同じものが入り込んだ場合に、過去の記憶をもとに異物と戦う

これらの免疫は、マクロファージやT細胞、B細胞といったさまざまな免疫細胞が、サイトカインと呼ばれるタンパク質を分泌し、情報を伝達し合うことで機能しています。つまり免疫力を上げるとは、これらの免疫細胞を活発化させてしっかり働くようにするということです。 免疫細胞は加齢やストレス、睡眠不足、偏った食生活などに弱いため、活発化させるにはこれらの原因を取り除き、免疫細胞がよろこぶ行動や食事を取る必要があります。

免疫力を上げる4つのポイント

①代謝・体温を上げる
 代謝や体温を上げることは、免疫力を上げることにつながります。免疫細胞のなかには、異物が入り込んだときに抗体を作るよう指令を出すT細胞と、T細胞の指令を受けて抗体を作り出すB細胞というリンパ球が存在するのですが、リンパ球は体温が上がると増えて活発化する性質があるのです。
 免疫細胞が正常に働ける体温は36.5℃程度で、そこから体温が1℃下がると免疫力が30%ほど下がり、1℃上がると免疫力が最大5~6倍ほど上がるといわれています。風邪などをひいたときに熱が出るのは、体が体温を上げることで免疫細胞を活発化させ、病原菌を退治しようとしているからなのです。 また、体温が上がると副交感神経という、心拍数や血圧を下げる働きがある神経が優位になって体がリラックスするため、ストレスの軽減にもつながります。1日10分程度でよいので、少し汗をかくくらいの運動をしたり、40度くらいのお風呂につかったりしてみましょう。

②質の良い睡眠をとる
 免疫力を上げるには、質の良い睡眠をとることも重要です。睡眠中は副交感神経が優位になり、心も体も緊張状態から解き放たれてリラックスするため、免疫細胞が非常に活発になります。
 質の良い睡眠とは、「途中で目覚めることなく朝まで安眠できる」「目覚めがよく、起きてすぐに動ける」「日中に眠気が出ない」などの条件を満たす睡眠です。質の良い睡眠をとるには、以下のようなことを心がけましょう。

・毎日同じ時間に目覚め、同じ時間に寝る
・朝日を浴びる
・朝食をしっかり取る
・寝る2~3時間前に入浴を済ませる
・寝る直前に食べない
・寝る前にTVやスマートフォンを見るのをやめる
・睡眠時は室内の温度や湿度を快適に保つ また、ぐっすりと眠るためには副交感神経が優位になる必要がありますが、ストレスを感じると体を覚醒させる交感神経が優位になってしまうため、ストレスをためないことも大切です。

②質の良い睡眠をとる
 免疫力を上げるには、質の良い睡眠をとることも重要です。睡眠中は副交感神経が優位になり、心も体も緊張状態から解き放たれてリラックスするため、免疫細胞が非常に活発になります。
 質の良い睡眠とは、「途中で目覚めることなく朝まで安眠できる」「目覚めがよく、起きてすぐに動ける」「日中に眠気が出ない」などの条件を満たす睡眠です。質の良い睡眠をとるには、以下のようなことを心がけましょう。

・毎日同じ時間に目覚め、同じ時間に寝る
・朝日を浴びる
・朝食をしっかり取る
・寝る2~3時間前に入浴を済ませる
・寝る直前に食べない
・寝る前にTVやスマートフォンを見るのをやめる
・睡眠時は室内の温度や湿度を快適に保つ また、ぐっすりと眠るためには副交感神経が優位になる必要がありますが、ストレスを感じると体を覚醒させる交感神経が優位になってしまうため、ストレスをためないことも大切です

④よく笑う
免疫力を上げるための1番簡単な方法は、よく笑うことです。笑うと副交感神経が優位になって体がリラックスしますし、ストレス解消にも役立ちます。
また、IgA抗体という体内に侵入してきた異物にくっついて無力化する免疫物質があるのですが、笑うと体内のIgA濃度が上昇し、免疫を高めるという研究結果もあります。 作り笑いでもIgA濃度が上昇するといわれているので、ストレスがたまっていたり、体調が悪かったりして心から笑えないときは、笑顔だけでも作ってみてくださいね。

最後に

いかがでしたか?4つのポイントを心がけ、生活することで免疫力がアップしますよ。睡眠、食事、運動を意識し、規則正しい生活を送ることは、当たり前のことですがメンタルが落ち込んでいる時はなかなか実行できない簡単なようで難しいことですよね。更に、免疫力アップには、笑うことが追加されますよ。
就労移行支援事業所チャオ上尾で、明るい私たちスタッフと一緒に一歩踏み出してみませんか?
私たちスタッフは、あなたが踏み出す一歩を応援し、安定した就労までの道のりをお手伝いしたいと思っております。
チャオ上尾に興味を持たれた方、一度、遊びにいらして下さい。 あなたからのお問い合わせをスタッフ一同、心よりお待ちしております。

チャオ上尾

こんにちは!チャオ上尾です♪
当ブログをご覧いただきありがとうございます♪

新年度に入り、パリッとした制服やスーツを身に付けた新入生・新入社員を見かけるようになったり、
新天地での新生活のスタートなど、フレッシュな新生活が本格化してきました!

気持ちを新たにして新年度を迎えることは重要ですが、
環境の変化が激しいことから、疲れが出やすい季節でもあります。
体調に気を付けて毎日をお過ごしください♪

懇親会(実習体験型訓練)の準備

新年度を迎え、チャオ上尾では、就職活動期にある利用者さんを中心に、
親睦会(実習体験型訓練)を実施いたしました。

 ~準備~
利用者さんに担当の係を割り当て、親睦会(実習体験型訓練)の実施に向けた準備を進めていきました。
他の係と連携を図りながら調整をされる等、活発にコミュニケーションを図りながら準備に取り組んだことから、
中身の濃い充実した催しとなりました。

・司会
当日の司会進行全般を行いました。予定の調整から当日の運営まで幅広い事項を担っていただきました

・プログラム
当日の予定調整から、プログラムの資料・掲示物作成を行っていただきました

・注文
注文の詳細を決め、当日の昼食(お弁当)の手配に取り組まれました

・配達
当日の昼食(お弁当)を当事業所まで配達いただきました

・配膳
おもてなしから、当日の昼食の調整、容器等の片付けに取り組まれました

・お礼
当催しにご協力いただいたお店へのお礼準備・運営を担っていただきました

各自が役割を担い、一つの催しを運営していくことで、集団との適切な関わり方や、
場面に応じた望ましいコミュニケーションの在り方を学ぶことが出来ました!

DSC_0234

~懇親会(実習体験型訓練)~

4月7日(木)、懇親会(実習体験型訓練)開催!
ピリッとした雰囲気の中、開会の挨拶の後、以下のプログラムが進行していきました

・決意表明
参加者お一人お一人から、就職にあたっての抱負や決意を表明いただきました

①:ご自身の課題
②:どのように働きたいか
③:①、②等を踏まえて、今後どのように過ごすか

上記①~③含め、お一人お一人の熱い想いを発表いただきました
各々の熱意や秘めたる想いがヒシヒシと伝わってきました

自分自身のことを見つめ、今後の方向性を決めていくことは、
望ましいキャリアを築くうえで大変重要になってきます
ぜひお読みいただいている皆様も、ご自身の事を振り返る時間をつくってみてください

・ランチタイム
決意表明が終わった後は、ランチタイム!!
絶品中華でお馴染みのお弁当屋さん、「幸戸李」さんのお弁当をいただきました!
ボリュームたっぷりジューシーで、ランチ後の会話も盛り上がりました!

ランチタイムの進行も、司会や配膳係を中心に、利用者さん同士が密に話し合いを行ったことで、
滞りなくスムーズに運営出来ました

・交流会
ランチを満喫した後は、利用者さん同士での交流会!
立食パーティーの形式で、利用者さん同士でざっくばらんにコミュニケーション!

話をしている輪の中に途中から合流する等、
一定の方とだけではなく、多くの方々と様々な切り口からコミュニケーションを図ることが出来ました!

そして、交流会後半は、ある他者のことを全体の前で紹介する、「他己紹介」を行いました。
皆様、交流の中で、さまざまな情報を引き出しており、和やかな雰囲気で進行しました!

・振り返り
準備から当日まで、内容に変更があったりとタイトな時間配分の中で活動してきました
振り返りでは、各々の視点から課題や反省点が挙げられ、
終わって満足するだけではなく、次に活かそうとする雰囲気が醸成されました

おわりに

いかがでしたでしょうか

チャオ上尾では、生活支援から就職支援までの幅広いサポートは勿論、
皆様のより良い就職に向けて、様々な取り組みを実施しております。
職員がサポートしながら行いますので、安心して取り組むことが出来ますよ!

少しでも興味がある方、一度遊びにいらして下さい。
見学、体験も行っております。チャオスタッフ一同心よりお待ちしております。

チャオ上尾

皆さん、こんにちは!チャオ上尾です♪
当ブログをご覧いただきありがとうございます♪
春の朝はさまざまなスタート感に溢れていて、朝日の持つパワーがとても
高まる時だそうです。朝日には浄化と活性化の効果があるそうです。

睡眠衛星の基本・・・・

1.朝日を浴びる
2.昼間光を浴びて活動する
3.夜は暗い所で過ごす
4.規則的な食事をとる
この4点がよく眠るための基本、すなわち睡眠衛星の基本です。
夜になっても眠れない方、昼間から眠いという方は、この睡眠衛星の基本を
見直してましょう!

日常生活において生体リズムを整える方法・・・

寝不足を解消するためには、生活リズムを整える事が不可欠です。
生体リズムのズレを修正する朝の光とは、1日が24時間であるのに対して、人の体内時計は
約25時間のリズムを刻みます。このズレを修正するには光になります。快眠のためには、
朝はカーテンを開け放し部屋に朝日を入れましょう。生活リズムのズレを修正する第1歩です。
夜、就寝前には明るさを抑えましょう。また、パソコンや携帯電話を寝る前には使わないように
しましょう。画面が明るいのでそれを見ているだけで眠れなくなります。

規則正しい食事と規則正しい睡眠・・・

規則正しい食事は、生体リズムを整える大切な要素です。特に、朝食は朝寝坊したときに
食べなかったり、時間がなくコーヒーだけですませたりしていませんか?
できる限りしっかり3食を同じリズムで、摂るように心がけてください。
休み前に夜更かししたり、平日眠れなかった分、休日に寝坊していつもより長く睡眠時間を
とるなどした場合は、日中に著しい眠気を引き起こしたり、より一層生活リズムを崩す可能性が
あります。休日も普段と同じ時刻に就寝・起床するようにしましょう。

おわりに・・・

いかがでしたでしょうか。朝日には希望の気もありますから、「よし、やるぞ!」と、やる気も
元気もチャージできます。何だかスッキリしない時、切り替えたい時、目標を達成したい時、
流れを変えたい時、何か始まる時など、ちょっと早起きして朝日を浴びてみましょう!
チャオ上尾では、生活支援、就労移行支援などさまざまなサポートを行っております。
ぜひ一度、チャオ上尾に興味を持たれ方、一度遊びにいらして下さい。
見学・体験なども行っております。チャオスタッフ一同心よりお待ちしております。

チャオ上尾

皆さんこんにちは!チャオ上尾です♪

チャオ上尾に通所されているメンバーさんは、就労することを目標とし日々訓練に励んでおります。

生活リズムも整い、就労の準備ができた方は、いよいよ就職活動開始ですね。そして、働いてみたい就労先を見つけたら、避けられないのが履歴書です。アピールポイントがある方もない方も、履歴書の作成には頭を悩ませるものです。では、履歴書は絶対必要なのでしょうか。

なぜ履歴書が必要なの?

 企業が労働者を雇う際に「労働者名簿」を作成する義務があるからです。労働基準監督署がチェックする帳簿は、「賃金台帳」「出勤簿」「労働者名簿」の3つであり、これらは「法廷三帳簿」と呼ばれ、企業が必ず整備しなければならないものなのです。「労働者名簿」を正しく記載するために必要な情報が履歴書の項目にあり、雇用形態に関係なく、パートやアルバイトなど短時間勤務の従業員も対象になるため、ほとんどの企業で履歴書が必要になるのです。

「労働者名簿」に必要記載事項 
 ・氏名
 ・性別
 ・生年月日
 ・住所
 ・業務の種類
 ・履歴
 ・雇入れ年月日
・退職年月日とその事由

履歴書不要も聞くけど?

 求人検索をしていると「履歴書不要」の文字を見かけることもありますね。ラッキー!と思いますか?不安に思いますか?「履歴書不要」の求人があるのは、必ずしも履歴書は必要ではないからです。履歴書は一般的に記載する項目の内容は決まっていますが、人によって書き方がバラバラなこともあります。そのため、企業側が作成したフォーマットに必要な情報だけを書き込んでもらった方が、管理しやすくなる場合もあるのです。また、たくさんの人に気軽に応募して欲しいという企業担当者の気持ちや採用が決まってから提出してもらう応募手順を取っている場合もあります。日雇いの仕事では必要がないこともあり得るでしょう。

履歴書を書く時のポイント

履歴書は、あなたの身元を保証する書類です。履歴書を書く時のポイントを押さえておきましょう。

・身分証明となるので虚偽は絶対に書かない
・特に職歴が多い方は、職歴に無駄なことを書かずスッキリと整理させる
・誤字脱字に注意し丁寧に記載する

書類を通して伝わるのは、実績や職務経歴だけではありません。しっかりと応募意欲を伝えていきましょう!「履歴書不要」の企業であっても、その場でオリジナルの書類に記載を求められる場合もあるので、履歴書に書くべき内容は整理しておきましょう。

最後に

就労に必要なスキルが高く、コミュニケーション能力が高い人が、すぐに就職できるとは限りません。履歴書や職務経歴書を作成することにより自己理解が深まり、希望する職業が明確になっていきます。応募先の企業を分析し、お互いにマッチした時に就職先が決定するのです。就職活動は、苦しい戦いとなる場合もありますが、応募書類の作成や面接により社会人としてのスキルが自然と身に付いていきます。
応募書類の作成や求人検索、面接など、ステップも多く、高い壁がありますが、一つ一つ私たちがサポートしていけたらと思っています。

就労移行支援事業所チャオ上尾で、働くための準備を私たちと一緒にしてみませんか?私たちスタッフは、あなたが踏み出す一歩を応援し、安定した就労までの道のりをお手伝いしたいと思っております。

チャオ上尾に興味を持たれた方、一度、遊びにいらして下さい。

あなたからのお問い合わせをスタッフ一同、心よりお待ちしております。

チャオ上尾

こんにちは!チャオ上尾です♪
当ブログをご覧いただきありがとうございます♪

たけのこやかつお、いちごなど、春は旬の食べ物がたくさん!
ついつい春の陽気に誘われて食べ過ぎてしまうなんてこと、ありませんか?

食の乱れは、生活の乱れに直結しますから、今一度食生活を見直して、
健康で楽しい毎日にしましょう!

食べ物 いらすとや に対する画像結果

食生活を振り返ろう

理想の食生活について解説する前に、ご自身の食生活の現状を確認し、課題を把握しましょう
以下のチェックリストの項目をご覧いただき、あてはまるものにチェックを入れてみてください。

□ ほとんど噛まずに食べている
□ どちらかというと早食いだ
□ 濃い味付けの食べ物・飲み物が好きだ
□ 甘さ控えめのお菓子はあまり好みではない
□ ほとんど毎日お酒を飲む
□ ついつい間食をしがちだ
□ 時間を十分に空けずに飲食してしまうことが多い
□ 食の好みに偏りがある
□ ダイエット等により、朝食を食べないことがしばしばある
□ 夕食の時間帯は遅い方だ

いかがでしょうか。チェックのついて数が多ければ多いほど、食生活の改善が必要になります。

とはいえ、ファーストフード店の普及や、24時間営業のコンビニエンスストア、
デリバリーサービスの拡大等、現代社会は食の利便性が向上しており、そういったサービスに頼ってしまう場面は多々ありますよね。

更には、ライフスタイルの多様化に伴い、十分に食生活を見直せない方も多くいらっしゃることと思います。
ですから、いきなり大きく変えようとせず、少しずつ、できるところから見直すことが重要です!

栄養バランスの良い食事で、健康で明るい毎日を!

先ほどのチェック項目に挙げたような食生活を続けていると、生活習慣病や糖尿病、肥満等、
様々な病気にかかってしまうリスクがあります。

こうしたリスクを防ぎ、かつ、楽しい食生活を送るためには、
栄養のバランスを考えた食生活の実践が望ましいとされます。

・五大栄養素を意識しよう

(1)炭水化物(糖質)
人間の様々な活動で消費するエネルギーの元。
[米・パン・小麦粉・果実・砂糖など]

(2)脂質
炭水化物と同様にエネルギーの元。細胞やホルモンをつくる働き。
[バター、マーガリン、オリーブオイル など]

(3)たんぱく質
皮膚や筋肉、臓器を構成する主成分
[肉系(鶏肉など)・納豆など]

(4)ミネラル
塩分を排出してくれるカリウム、血管収縮を抑えるマグネシウムなど
[主な食材:かぼちゃ・大豆・アーモンド・牛乳 など]

(5)ビタミン
皮膚や粘膜を丈夫に保つA、細胞を健康に保つC、 細胞の酸化や老化を防ぐE、他
[鶏レバー卵黄・にんじんオレンジ・・イチゴ・小松菜・アーモンド・イカ・ など]

これらの栄養をバランス良く摂ることが大切です。

食べ物 いらすとや に対する画像結果

望ましい栄養バランス

五大栄養素のそれぞれについて、どれくらいの比率で摂取することが望ましいのでしょうか?
一般的に、それぞれにつき、以下の比率が望ましいと言われます(全体を100として表示)

・炭水化物→約55%
・脂質→約25%
・たんぱく質→約20%

上記に加えて、ビタミン、ミネラルを摂取していくように心掛けましょう

おわりに

いかがでしたでしょうか。栄養面以外にも、以下のような事項にも気を付けてください。

・飲酒量は適量かどうか
・食べ過ぎていないか、過度なダイエットになっていないか
・食物繊維や塩分、糖分なども考慮できているか
・夜食の頻度が増えていないか 
 などなど

また、食生活の改善に加え、適度な運動や良質な睡眠も健康には欠かせません。
人生100年時代を楽しく過ごすためにも、健康管理を大切に毎日をお過ごしください。

チャオ上尾では、生活支援から就職支援までを幅広く皆さんのサポートを行っております。

少しでも興味がある方、一度遊びにいらして下さい。
見学、体験も行っております。チャオスタッフ一同心よりお待ちしております。

チャオ上尾

こんにちは!チャオ上尾です♪
当ブログをご覧いただきありがとうございます♪
最近暖かくなり、春を感じるようになりました。
桜も咲くいい季節です。春は新しい挑戦が始まる季節でもあります。

面接の時の表情とは・・・

面接の時、ついつい緊張して表情がこわばってしまうという方もいるのではないでしょうか?
しかし、始終笑顔がなく表情が硬いと面接官に好印象を与えられないばかりか、
本来の魅力が伝わらないこともあります。自分自身の魅力を伝えるためにも、
面接での「笑顔」はとても大切です!

面接における第一印象は「笑顔」が決める・・

面接時の笑顔は口角を少し上げる程度が理想的です。笑顔は相手を許容するシグナルです。
仏頂面をしている人には親しみを感じにくいです。良い印象を残すためには、面接でも
「明るい表情」や「自然な笑顔」がとても重要になります。しかし、常に笑顔でいればいいのではなく、真剣な
表情と笑顔を使い分ける必要があります。

自然な笑顔を作るポイント・・・

口角を上げるだけで笑顔にみえるので、口元は重要なポイントです。
目元を意識する、表情筋を鍛える、自分に自信を持つことです。
それでも緊張して笑顔が苦手という方は、無理に笑顔を作るのではなく、面接で大切なのは
真剣さや誠実さを伝えることです。しかし、まったく無表情や不安の表情ではネガティブな
イメージを面接官にあたえてしまいます。笑顔ではなくてもいいので、しっかりと面接に向けて
練習や対策を重ね、自信をもって挑むことが大切です。

最後に・・・

いかがだったでしょうか?
このようにチャオ上尾では、就職支援、生活支援を幅広くサポートしております。
皆さんでたのしく取り組みことができます。少しでも興味がある方、一度遊びにいらして下さい。
見学、体験も行っております。チャオスタッフ一同心よりお待ちしております。

チャオ上尾のロゴマーク


皆さんこんにちは!チャオ上尾です♪
 チャオ上尾では、週に2回運動プログラムにてウォーキングを行っております。
ウォーキングは、長時間継続して歩くことで手軽に有酸素性運動の効果が期待できます。
時には、メンタル面や体調が優れない日もありますよね。特に寒い日は、行きたくないなという気持ちと闘いながらメンバーの皆さんと一緒にウォーキングに励んでおります。それでは、なぜ「ウォーキング」が大切なのでしょうか。

ウォーキングの効果

 有酸素性運動は、継続時間が長くなるほど脂肪をエネルギーとして利用する比率が高まるので、体脂肪の減少による肥満解消や血中の中性脂肪の減少、血圧や血糖値の改善に効果があります。さらに、運動することにより心肺機能の改善や骨粗鬆症の予防などの効果も見込まれます。ジョギングとは異なり、常に足が地面についていますので、膝や腰の疾患を抱えている方でも傷害のリスクが少なく、精神面でも開始時のハードルが低い運動として人気があります。ウォーキングは、ダイエットや生活習慣の改善、メンタルヘルス対策など、私たちの健康維持に役立つ様々な効果をもたらします。

・ダイエット効果
・生活習慣病の予防・改善効果
・自律神経を整える効果

さらに、効果的にウォーキングをするためにはどのような点に気を付ければよいでしょう。

ウォーキングのポイント 時間帯は?

 ウォーキングをする上で最も効果的な時間帯は、朝だと言われています。朝日を浴びながらウォーキングをすることで、脳内の神経伝達物質であるセロトニンが分泌され、心や体をリラックスした状態にしてくれます。また、朝ウォーキングをすることで、自律神経が整い血流も促進されるため、血圧や血糖値を抑える効果も期待できるでしょう。
また、朝日をしっかりと浴びると、その14~16時間後には睡眠ホルモンであるメラトニンが分泌されます。メラトニンは自然な眠りを促してくれる効果があるため、質の良い睡眠をとることが期待できるでしょう。
ウォーキングは、一般的に30分程度歩くのが効果的だとされています。その理由は、セロトニンが分泌されるのが日光を浴びてから15分ほどからだと言われていること、有酸素運動で脂肪の燃焼が始まるのが運動を開始して20分ほどからだと言われているからです。

ウォーキングのポイント フォームは?

1.頭の位置を無駄に動かさないようにする。
2.肩の力を抜く。
3.腰の回転で歩幅を広げる。
4.しっかりと地面をける。
5.目線はまっすぐ10~15m先を見る。
6.呼吸は自分のリズムで行う。
7.ひじはやや曲げて、腕を大きく振る。
8.かかとから着地する

最後に

 ウォーキングは、時間にこだわるのではなく、無理をせずに続けられるペースで行うことが大切です。また、準備運動と整理運動には軽い体操やストレッチを取り入れましょう。長時間歩くためには、自分の足に合ったウォーキングシューズを選ぶことも大切ですね。一人ではなかなか継続できないことも、訓練として事業所のメンバーの皆さんと一緒に行うことで、自然と続き体力がついてきますよ。
 外に出る機会が少なく、体力が落ちていると感じている方、私たちと一緒に体力をつけていきませんか?
 就労移行支援事業所チャオ上尾では、生活リズムの調整や就労準備のお手伝いをさせていただいております。
私たちスタッフは、あなたが踏み出す一歩を応援し、安定した就労までの道のりを一緒に歩みたいと思っております。
 チャオ上尾に興味を持たれた方、一度、遊びにいらして下さい。
 あなたからのお問い合わせをスタッフ一同、心よりお待ちしております。

チャオ上尾