利用者様の考えた目標
早寝早起き等の生活リズムを整えるために睡眠時間を安定させようとする目標を立てようとする意見があったり、体力を付けて風邪などにかからないようにする為に毎日7000歩を目安に歩こうなどの目標が出たりと自分たちの必要なことをしっかり考えていきました。
目標設定する意味
目標設定の意味は、平たく言えば「目標とする事柄、欲している未来を設定すること」です。
目標設定の意味、概念としての意味は上の通りでありますが、では、「目標設定をする意味」という、言い換えるなら「目標設定することの意義」はなんでしょうか。目標設定というのは、言うなれば「ある活動をした場合の、未来で達成しうる予測から、達成したいという願を加味したもの」と言い換えることも出来そうです。そうした場合、ただ漠然とダラダラ動くのではなく、数値等の目標が設定されておれば、動く指標になります。指標がある事によって、いわゆる「無駄」がなくなるわけですし、効率化を図る事にも繋がります。また、精神面でも「達成するための意欲」などが芽生えることもあるでしょうから、目標設定する事によって、「今、何をすべきか」が見え、活動力に繋がるのです。
これが「目標設定をする事の意味」だと思います。
チャオ上尾ではこれらの事を踏まえて目標設定する事によって、「今、何をすべきか」が見る為に予定通りに通所できない時は必ず連絡する事を選びました。今後の活動に活かされることでしょう。皆様もチャオ上尾に来ませんか一緒に生活改善について考えてみませんか。見学体験いつでもお受けいたします。